前回に引き続き、High Frequency Trading(以下:HFT 訳:高頻度取引)関連です。
高頻度取引の概要やFPGAの利用について解説しましたが、今回は実際の取引手法やモデルの内容などを説明していきたいと思います。
超短期の超過収益を獲得する方法については、純粋なアービトラージを行う方法を紹介しましたが実際には速度だけに依存するので取引手法のバリエーションとしては乏しいものになります。
その次の階層に存在するHFTerとしては、Statistical Arbitrage(以下:Stat Arb 訳:統計的裁定)を行うプレイヤーでしょう。
これはどういうものかと言うと、ピュアなアーブに対して、統計的に導かれた非常に相関性の高い銘柄のペア(又は複数)を取引する手法で、よくスタットアーブと呼ばれます。
基本的には、純粋なアービトラージと同様な取引を行うのですが統計的な裏付けによって行うので、とにかく取引のサンプルを増やすために多銘柄で高頻度に行うのが特徴です。
あらかじめ設定したスプレッドより拡がった銘柄などを発見したセットに注文を出すスタイルです。しかし、スプレッドが拡がる瞬間は極一瞬であることが多く、その瞬間をHFTで狙いに行く手法となります。
まだ他にもHFTのプレイヤーの種類がいるのですが、それは次回以降に紹介していきたいと思います。